リッチマン、プアリーマン

30歳サラリーマンのお小遣い稼ぎ日記です

ふるさと納税ってどうよ?

ども、金太朗です。

 

みなさんはふるさと納税してますか?

 

全国各地の市区町村に納税したら返礼品がもらえるってやつですね。

 

聞いたことはあるけど、よくわからないしー  とか

なんかめんどくさい手続きとかあるんでしょ? とか

1万円寄付するくらいなら他に使いたいしー とか

思ってませんか??

 

これ、絶対お得なんでやるべきですよ!!

めっちゃ簡単です!!

 

 何がお得って、

実質の負担額がたった2,000円なんです。

 

実質の負担額がたった2,000円なんです。

 

実質の負担額がたった2,000円なんです。

 

3回目~~~

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

さて、仕組みをざっくり説明します

 

まず、自分がいくら寄付できるのか知る必要があります。 

※寄付自体はエンドレスでできますが、限度額を超えたものは純粋な寄付になります。

 

寄付金額は年収家族構成によって異なります。

 

 私は年収700万で、嫁がいますが扶養から外れているので、

109,000円寄付できることになります

 

自分がいくら寄付できるのかは以下のサイトで確認ください

 

f:id:rb002067:20171108105034p:plain

 

↓↓↓シミュレーションはこちらから↓↓↓

www.furusato-tax.jp

 

 

あとは限度額を超えない範囲で寄付するだけです。

 

どこに寄付するかは自由ですが、

最近は“さとふる”とか“楽天ふるさと納税”とかいろんなサイトから寄付できます。

 

寄付して米をもらうもよし、

肉をもらうもよし、

カニをもらうもよし、

自分の好きなものがもらえる自治体に寄付しましょう!!

 

ただし1点注意!!!

 

寄付する自治体は5つ以下にしましょう。

 

なぜかって??

5つ以上になると自分で確定申告をしないといけなくなるからです。

確定申告って文字を見るだけで嫌になりますよね。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

でも5自治体以下であれば、ワンストップ特例制度が使えるので、

確定申告が不要です!!

 

ワンストップ特例制度とは簡単に言うと勝手に事務処理をしてくれるサービスみたいなものです。

 

具体的に言うと、

寄付をすると、自治体から返礼品が届きます。

それと同時(前後)に書類(申請書)も送られてきます。

その書類にサインをして、マイナンバーを送るだけで手続き終了です!!

 

簡単っしょ!!

 

最後に、

そういや2,000円を超えた金額はどうやって還って来るのと思っているあなたに。

 

2,000円を超えたものは次の年の住民税が控除されます。

 

例えば私が5自治体に10万円寄付したとしましょう。

2,000円を超えた98,000円に関しては次の年の5月6月くらいから住民税が控除されます。※98,000円÷12か月で控除されます

 

だから実質2,000円なんです!!

 

現金がなくて、今の生活が苦しい人にはお勧めできませんが、

貯金できるくらい余裕があるのであれば、ぜひふるさと納税をやってみてはいかがでしょうか?

 

今回の記事はかなりザックリ書いてますので、もっと詳しい事を知りたい人はヤホーで調べてください。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

今日はここまで